2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 sumire ピアノ 楽譜の向こうに広がる世界—音楽が育む生きる力 最近、ひょんなことから「メダリスト」という漫画を知りました。これは、小学5年生の女の子がフィギュアスケートのメダリストを目指して奮闘するスポーツ漫画です。主人公のひたむきな向上心や、彼女を支えるコーチの温かい人柄にすっか […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 sumire ピアノ リトミックで培った感覚を、楽譜の力に! 音楽を楽しむために大切なのは、やっぱり楽譜が読めること! 楽譜が読めると、自分でどんどん練習できるし、レッスンの内容も深く理解できるようになります。そうすると、上達も早くなって、音楽がもっと楽しくなるんです。 昨年、子ど […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 sumire ピアノ 藤原由紀乃 ツィーグラー奏法のレクチャー・演奏と公開レッスンを開催しました。 2/26(日)多くのご来場者がお越しくださり、ツィーグラー奏法による「優しく深いピアノの響き」を皆様と一緒に味わい共有することが出来ました。 ありがとうございました。 先生が舞台に立たれると、会場全体がなん […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 sumire ピアノ 【音楽教室で身に付く力】 新年度が始まり、新聞の折り込みチラシに学習塾が目につきます。 各塾とも、様々な特色の教育方針をうたい差別化を図っていますが、概ねは 〇 コツコツと積み重ねることで、小さな積み重ねが自信に繋がる。 〇 日々の継続(ルーティ […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 sumire ピアノ 【リモートレッスンで気を付けていること】 コロナ禍でオンラインレッスン(ZOOM)になり、対面レッスンにはないもどかしさを痛感。 体で感じることが出来た対面レッスンと、オンラインレッスンの録画(ZOOM)を確認しながら振り返り、もどかしさの理由を羅列して、自分な […]
2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 sumire ピアノ 【リモートレッスン第2期…】 新型コロナ感染症(第3波)感染拡大の状況を受けて、昨年12月より再度オンラインレッスンにしています。 昨年7月から、対面レッスンを再開したものの、5か月で再度オンラインレッスンですが、皆さん手慣れたものでレッスンはスムー […]
2017年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 sumire ピアノ ピアノレッスンも奥深い・・・ しばらく前になるが、ダニー・ドライヴァー(ピアニスト、ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ音楽学部演奏学科長、王立音楽大学ピアノ教授)の公開レッスンを聴講させていただいた。 前日には、大阪大学にて、リゲティ・ジェルジ(19 […]
2016年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 sumire ピアノ 練習方法について ・・・・・小2で「エリーゼの為に」を弾けるようになるなんて、お母さんがよっぽどお家での練習を見ておられるという事なんでしょうか・・・・・ こんな質問を受けました。 ああ、先日の発表会で弾いていた子の事だなと思い、「いいえ […]
2013年12月12日 / 最終更新日時 : 2013年12月12日 sumire ピアノ 美しい音でピアノを弾こうね! 寒くなりました! もうすぐ冬至、一年で最も日の短い時期、夕方の5時にはもう真っ暗。 クリスマスシーズンを迎え、様々なイルミネーションが目も心も楽しませてくれます。 昨日、久しぶりに百貨店の家具&食器売り場で、ハンドメイド […]
2013年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 sumire ピアノ 音を楽しみどんどん進むよ! 4月からリトミックレッスンと並行してピアノレッスンも始めたT君。年中さんです。 リトミックレッスンでは、直感的に音を掴む勘の良さを持っているな~と感じていましたが、ピアノレッスンが始まり、自分で音を出していく楽しさに活き […]