音を楽しみどんどん進むよ!
4月からリトミックレッスンと並行してピアノレッスンも始めたT君。年中さんです。
リトミックレッスンでは、直感的に音を掴む勘の良さを持っているな~と感じていましたが、ピアノレッスンが始まり、自分で音を出していく楽しさに活き活きとレッスンを楽しんでいます。
ピアノを弾くには「5本の指の独立」と、「鍵盤と音の一致」というフィジカルな問題と、音とその名前を知っていくソルフェージュ力が備わっている必要がありますが、何より「音楽への興味」が一番大切だなと、レッスンをしながら感じます。
T君のレッスンは、「ミッキーといっしょ おとの絵本」から始めました。
本の内容はほとんどリトミックレッスンの中で体験済み。それらをピアノの前で追体験することで、ピアノを弾くことがどんどん楽しいことになっていきます。
レッスンでは付録CDを一緒に聴くことはほとんどしません。
宿題としてお家でお母さまと一緒に聴いていただくのですが、それがまた楽しいようで、レッスンまでにはもうすっかり覚えています。
確認として、CDを聴きながらあるところは歌ったり、あるところは弾いたり、即時的な合図で変化をつけてやるのですが、タイミングなどバッチリ!!
しっかりとしたビート感、合図とともにアナクルーシスを感じるなどの力があるからこそです。
本を進めながら、ノートを使い、音の並びと鍵盤の並びと5線上の音符、全音と半音、オクターヴという感覚、それらを鍵盤遊びとして一緒に進めていきました。
お家での様子をお聞きしてみると、「練習する時の表情を見ていると、ピアノに引き込まれているように見える時があります。 今まで見たこともない真剣な表情で驚きました」とお母様も集中力が備わってきたことを喜んでくださっている様です。
Ⅰ⇔Ⅴの3和音は、トニック、ドミナントの響きの違いを感じ分けることが大切ですが、これもリトミックレッスンの中で初歩の時からⅤ7→Ⅰの音を聴いていろいろな動きや活動をしてきているので、自然にある程度の感じ分けができています。
KeyはどこでもOK!
3和音を拍子に合わせて繰り返し、それを伴奏にしてメロディーをつけて遊んでみたり・・・
そんなことをしながら、ある日突然「メリーさんのひつじ」を両手で弾けるようになりました!(左手は単音の伴奏です)
でも、リズムは正確ですし、転調も出来ます。
マイナーキーも、リトミックレッスンとちょうど並行して触れることが出来ました。
ということで、ミッキーのご本2冊は瞬く間に終了!
少しずつ譜読みの練習(これは、遊びと特訓とが入り混じりますが^^;)を本格的にやりながら、曲を弾いていく楽しみを覚えていきましょう!
まずは、先生とアンサンブルをいっぱい楽しむことからね!